コロナ禍で日本人の女性の自殺が急増
警視庁のデーターによると、自殺者の数は今年10月約2,200人 11月1,800人。
1月~11月の自殺者は19,000人以上です。
10月の自殺者は、前年同月比で男性が約22%増。女性は約83%増となりました。
コロナでの日本の死者数は世界的に見ればかなり少ないですが、自殺者はかなり多いと統計で出ています。
特に女性の自殺者の急増は日本の抱える問題を顕著に表していると思います。
コロナ禍での失業者の7割近くが女性です。
小売業やその他のサービス業で働く労働者に占める割合が高いからです。
非正規雇用の女性の比率が多く、基本的にはパートタイムで、給料も手当も少なく雇用の保証もない。
男女雇用機会均等法はどこへやらです。
女性が輝く社会はすべて口先だけのことと思えてきてしまいます。
閣僚20人のうち女性が一人というときもあり、「世界のジェンダー・ギャップ指数」も121位と前年度より20ランクも下げられてしまいました。
富士宮市でも市役所の重要なポストを担っている非正規の女性たちは誰一人としてフルタイムとして雇用されず、会計年度任用職員として年度で任用される職員となってしまいました。
機会あるたびに、残業時間が多い方や正規と同等の責任を負わされる非正規の方をフルタイムにと主張していますが、現実は厳しいです。いくら言っても撃沈です。
(でも、あきらめずにこれからも言っていきますが、、、)
非正規雇用の職員はコロナ禍の中、経済的に困難な状況に陥れば、簡単に人員削減の対象にできます。
コロナ禍になるまえにも、シングルマザーたちの貧困率は深刻な問題でした。
専門家の方々がおっしゃるには、日本が女性たちに平等な競争の場を与えれば、それだけでも国内総生産が(GDP)が約52兆円増えそれはGDPを15%押し上げる可能性があるといいいます。
女性たちの非正規で雇用されるというこの日本の根本的な問題点を真剣に議論してほしいと思います。
また、議論の問題点として日本の長い間の家父長制度や男尊女卑などという意識改革という点も一番先にやってほしいです。
そこからの脱却でないと、何をやっても糠に釘だと思います。
私自身もこうして活動している今、男尊女卑の負の遺産を感じる場面に多く遭遇しています。
女性が女性がというとアレルギーをおこす男性の方を多くいらっしゃいます。
なんとか、女性に対しての意識を変えてほしいと思い、市長選や県議選にも打って出ました。
よほど大きなことをやらないと世の中は変えられないという賭けでもありました。
しかし、世の中を変えることなど長い時間をかけてでないと変えていけない事を痛感し、
あきらめず、悶々とした思いを抱えながら目の前のことをひたすら一生懸命やっていますが、時々虚しさに涙することもあります。
また、このような中でもきらっと光る女性に出会うと元気をもらい、素敵な女性たちを引っ張り上げていきたいとつくづく思います。
力が欲しいと思います。
コロナはこれから長い戦いになります。
立場の弱い人や女性たちがコロナで翻弄されないかこうしている今も、とても心配しています。
せめて、女性たちがうける経済的逆風についてまた女性の自殺者について国や県はしっかりと目を向けてほしいです。
Comments